faq.hero_title
faq.hero_subtitle
基本的な使い方
どうやって物語を作りますか?
1. 主人公の名前を入力(必須)
2. ジャンルを選択(冒険、ファンタジーなど13種類)
3. 場所やキーワードを入力(任意)
4. 読者レベルと漢字設定を選択
5. 物語の長さを選択
6. 「ものがたりをつくる」ボタンをクリック
約5〜15秒で物語が生成されます。
どんなジャンルが選べますか?
以下の13種類のジャンルから選択できます:
- ぼうけん(冒険)
- ファンタジー
- ミステリー
- にちじょう(日常)
- SF(サイエンスフィクション)
- むかしばなし風
- どうぶつ
- のりもの
- コメディ
- なぞなぞ
- ももたろうアレンジ
- 三びきのこぶたアレンジ
- アリとキリギリスアレンジ
物語の長さはどれくらいですか?
• 短編: 約500文字(3〜4段落)
• 中編: 約1000文字(5〜6段落)
• 長編: 約1500文字(7〜8段落)
読み聞かせの時間や子どもの集中力に合わせてお選びください。
料金について
無料で使えますか?
アカウント登録も不要で、すぐに物語を作成できます。
物語の履歴保存機能も無料でご利用いただけます!
今後、以下のようなプレミアム機能を追加予定です:
• 音声読み上げ機能
• クラウド保存機能(アカウント連携)
• AI生成イラスト
• 優先生成(高速処理)
• PDF/印刷機能
1日に何回まで使えますか?
ただし、サーバーへの過度な負荷を避けるため、短時間での大量生成はご遠慮ください。
将来的に、無料プランでは1日あたりの生成回数に制限を設ける可能性があります。
プライバシー・安全性
個人情報は保存されますか?
入力フォームの個人情報(主人公の名前、年齢、性格、キーワード)は保存されません。
ただし、生成された物語の履歴は、データベースに保存されます(最大90日間)。物語の本文には、入力した主人公の名前が含まれます。
データベースに保存される情報:
- 生成された物語(タイトル、本文、教育的メッセージ)
- 物語の設定条件(ジャンル、場所、読者レベル、文字数など)
- 生成日時とお気に入り設定
- 匿名セッションID
ブラウザ(localStorage)に保存される情報:
- セッションID(匿名の識別子)のみ
保存されない情報:
- 入力フォームの主人公情報(名前、年齢、性格、キーワード)
- 個人を特定できるアカウント情報
ブラウザのデータを削除すると、セッションIDが消え、履歴にアクセスできなくなります。別のブラウザやデバイスからは閲覧できません。
子供の名前を入力しても大丈夫ですか?
お子様の名前を入力いただいても、以下の理由で個人情報保護の観点から問題ありません:
- 名前だけでは個人を特定できません
- 他の個人情報(住所、メールアドレスなど)とは紐付けられていません
- セッションベースの匿名保存です
- マーケティング目的での使用は一切ありません
- 第三者への提供は一切行いません
物語の本文には入力した名前が含まれ、履歴として最大90日間保存されますが、セッションIDでのみアクセス可能な匿名データです。
💡 それでもご心配な場合は、架空の名前(「ゆうき」「さくら」など)をご使用ください。物語の楽しさは変わりません。
子ども向けの安全対策はありますか?
はい、以下の対策を実施しています:
- 不適切なコンテンツフィルタリング: OpenAI社の安全フィルターにより、暴力的・差別的な内容は自動的に除外されます。
- 年齢に応じた内容調整: 読者レベルに応じて、適切な語彙や表現を使用します。
- 個人情報の非保存: 子どもの名前や年齢などは保存されません。
それでも不適切な内容が生成された場合は、お手数ですがご報告ください。
13歳未満でも使えますか?
ただし、保護者の方の同意を得てご利用ください。
本サービスは、COPPA(児童オンラインプライバシー保護法)およびGDPRに準拠した設計となっており、お子様の個人情報は収集・保存されません。
技術的な質問
どのようなAI技術を使っていますか?
これは、最新の大規模言語モデル(LLM)の一つで、自然で創造的な文章を生成できます。
日本語に特化したプロンプト設計により、年齢に応じた語彙や漢字の使い分けも実現しています。
物語が生成されません / エラーが出ます
以下をお試しください:
- 入力内容を確認: 主人公の名前は必須です。不適切な言葉が含まれていないか確認してください。
- ページを再読み込み: ブラウザをリフレッシュしてもう一度お試しください。
- 時間をおいて再試行: サーバーが混雑している可能性があります。少し時間をおいてお試しください。
- ブラウザのキャッシュをクリア: キャッシュが原因で問題が発生している可能性があります。
問題が解決しない場合は、お手数ですがお問い合わせください。
対応ブラウザは何ですか?
• Google Chrome
• Safari
• Microsoft Edge
• Firefox
スマートフォン・タブレットでもご利用いただけます。
生成されたコンテンツ
生成された物語を保存できますか?
はい、生成された物語は自動的に履歴として保存されます!
ヘッダーの「りれき」リンクから、これまでに作成した物語を確認できます。
履歴機能の特徴:
- 生成した物語を自動保存(最大90日間)
- お気に入り登録機能(⭐ボタン)
- 物語の再読・削除が可能
- ジャンル、読者レベル、文字数などの条件も確認可能
⚠️ 注意: 履歴はデータベースに保存されますが、アクセスにはブラウザのセッションIDが必要です。ブラウザのデータを削除するとセッションIDが消え、履歴にアクセスできなくなります。
長期保存したい物語は、コピー&ペーストでテキストエディタやメモアプリに保存することをお勧めします。
将来的に、以下の機能を追加予定です:
• ログイン機能とクラウド保存
• PDF形式でのダウンロード
• 物語の印刷機能
生成された物語を商用利用できますか?
個人利用の例:
• 家庭での読み聞かせ
• 学校の宿題や自由研究
• SNSでのシェア(非営利目的)
商用利用の例(要相談):
• 書籍として出版
• 教材として販売
• 動画コンテンツとして配信
詳しくは利用規約をご確認ください。
同じ内容で再生成できますか?
これはAIの創造性によるもので、仕様です。
気に入った物語は、生成直後にコピーして保存することをお勧めします。
その他
今後どんな機能が追加されますか?
以下の機能を検討中です:
- 音声読み上げ機能(プレミアム)
- AI生成イラスト機能
- ユーザーアカウントとクラウド保存
- 物語のシリーズ化(続編生成)
- PDF/印刷機能
- 多言語対応(英語など)
- モバイルアプリ版(iOS/Android)
✅ 実装済み: 物語の履歴保存機能(ブラウザベース)
リリース時期は未定ですが、順次開発を進めています。